鋼の眼鏡

主に魔神少女のことと、それなりにやりこんでるゲームのこと。同人活動始めました。

普通の攻略⑦ 幻夢の森

ヴェーリーさんにも弱点あります。

  開幕S字の下にDANGER表示。最初の折り返しには何もありません。その下の通路にトゲがあります。二個目の折り返しにもトゲがあります。真ん中を降りると踏むので右を押しながら降りましょう。穴の手前のトゲは、ある程度の速度がないと穴ごとは跳び越えられないので、トゲの右側に一旦着地してから穴を越えます。自機の接地判定は意外と大きい*1ので、穴側に寄せて着地してもそうそう落ちません。おばけが来るのでその場で倒してしまった方が安全です。おじさんが上から槍を投げてきますが、止まらずに走り抜けても当たりません。足場に頭を打って落ちないよう気をつけましょう。

 Miiverseで質問の多い切り替え足場。ポーツマスシティの物と同じですが、失敗すると落ちて死にます。と言ってもやることは同じです。足場に乗ったまま切り替えると落ちるというだけです。撃ちながらジャンプすれば済みます。3個目のスイッチは一見落ちそうですが、ジャンプさえしていればブロックにめり込んでも上に飛ぶようになっているので大丈夫です。最後だけジャンプ後に撃ちます。切り替えには「1発」だけ撃つようにしましょう。押しっぱなしや連打すると2回切り替わって落ちます。

 通路が少し狭いので、氷の結晶の撃ち返しには注意。2個目の結晶は段差を降りる前に倒した方が避けやすいかもしれません。その後ろには弓が居るので氷をやり過ごしたら攻撃しながら進みましょう。移動パネルはちゃんと最高点まで上がってから進めば問題ありません。また弓が居るので撃ちながら。竜巻を避けると穴が開いています。右に入れながら落ちないと死にます。ここは誰もが引っかかるので泣かない。ゆきだるまんの炎は届かないので近付かずに撃破。2体倒したら鉄球があるので走り抜け。穴を越えればチェックポイントです。

 ここから暫く暗くなります。自機の周囲しか足場は見えまえんが、敵は見えています。落とし穴は少し先の下向きパネルしかないので、それほど慎重になる必要はありません。本を2冊倒すとルートが少し分岐します。上は小悪魔、下は竜巻。上の方が早いです。小悪魔の攻撃は段差に密着していれば当たりません。ルートが合流すると下向きパネルがあります。跳び越えるだけです。段差の下におじさんが2人。下段ラインが無いと上からは倒せません。槍は一度に3本投げてくるので、待ってから倒しましょう。櫛状の段差を越えるとまたおじさんが居ます。

 足場を上へ登る所の左上の小部屋にガードのシェガーがあります。ここまでの全てのシェガーを取っていないと出ません。ベルファ島の効果の無いシェガーも必要です。揃っていればてきとーにジャンプしていれば出てきます。

 その後の弓に撃ち落とされるので、矢を見て確実に倒しましょう。槍と鉄球を抜ければ暗闇地帯は終わりです。

 第二チェックポイント。ここにはきのこやらおばけやらのゲージ回収用雑魚が居ません。まず鳥が来ます。3匹セットで水平に飛んできて、途中で自機を狙って突っ込んできます。垂直ジャンプで誘導しましょう。硬いスライムも居るのでゆっくり進行。赤ペンギンは弾を撃ってくるので瞬殺しましょう。S字の上に居るスライムは、弾を出すぷよぷよで落としに来ます。まずは一段下で待ってぷよを処理しましょう。攻撃が途切れた隙に登ってスライムを倒します。倒しきれなければ戻ることも考慮。

 空中足場に鳥とダークネスフェニックス。完全に落としに来てます。フェニックスは画面上に位置が固定されて、一定距離を保ち続けます。ジズーの射程なら攻撃は届くので普通に倒せますが、上下移動するので地味に当てにくいです。ラインを強化したいところ。放出トレースの多いスライム地帯往復で稼ぐのも有り。まず鳥を倒し、それから余裕をもってフェニックスを倒しましょう。3Way弾を撃ってきますが、弾速は遅いので見てから避けるのは簡単です。

 それを過ぎると階段の下に赤ペンギンと弾を撃ってくるおばけ。瞬殺してやれば問題はありませんが、手間取るとなかなかの弾幕でダメージを取ってきます。最初の赤ペンギンに突っ込まないようにしましょう。

 そしてまた鳥とフェニックスが現れます。フェニックスが見えたら止まれば鳥は来ないので、単騎のうちに倒してしまいましょう。もうすぐボスですが、ここの鳥を踏んでノックバックで落ちることがよくあります。もったいないので慎重に。最後の通路には硬めのメタルぷよぷよと弾おばけ。メタルは止まって撃たないと倒しきれないこともあるのでゆっくりと。

 

・ヴェーリー戦

 6ボスより体力が多い。しかし攻撃は素直なので避けやすい。

  • 兜割り:自機を狙って高く跳び上がりまっすぐ落ちてくる。剣の部分に判定があるので、ヴェーリーとすれ違う様に後ろに抜ければよい。
  • ワープ斬り:一度消えてから自機の前に現れて斬ってくる。パペルネの攻撃に似ているが、消えている間は判定が無いので攻撃は当たらない。距離に関係無く一定のタイミングで現れるので、そのタイミングでジャンプしてやればよい。相対的な位置は関係無く、画面の右側に居れば左から、左側に居れば右からヴェーリーは現れる。やはりすれ違う様に跳び越えてやるのが安全だが、そこまで考えなくてもよい。とりあえず横を押しながら跳べば済む。
  • 魔人剣:黄ゲージ技。剣圧を前方に飛ばす。恐らく最も被弾率の高い攻撃。発生が早く判定がでかいというだけなのだが、上記の技がぬるいのでゲージを見ていないと油断して喰らう。ワープ斬りの次に来るので距離を取っておこう。垂直ジャンプでも足りるのだが、前ジャンプしておいた方がよい。慣れればヴェーリーの目の前で飛ぶというのもなかなか安定する。やはり後ろに回るのが有効で、モーションに入ってから通り抜ければジャンプする必要すらない。
  • 回転剣撃:赤ゲ技。ほぼ垂直に飛び上がり、空中で回転しながら周囲に衝撃波を飛ばす。3回目に回転斬りで落ちてくる。基本的に自機狙いなので、攻撃のタイミングで動いてやれば当たらない。弾速は速いので注意。最後のヴェーリーの剣に判定があるので、やはり後ろに向かって避けるのがよい。

 

・テクニカルスキルを使う場合

 ダイアミサイルが弱点。これがあるのでどれか強化するならばダイヤがおすすめ。ダイヤならば上空で回転中のヴェーリーにも攻撃を当てられる。ブラッドのように攻撃を中断することは無い。ダイヤは発生が遅いので、動きまわるヴェーリーには当てにくい。特に兜割りで避けられるので着地後を狙おう。真上に跳び上がるように誘導すれば当てられる。ワープ斬りは消える前に撃ったものに出現後に当たってくれたりする。ダイヤは強化すれば攻撃発生速度と弾数が増えるのでかなり当て易くなる。

*1:見た目には足場から離れていても落ちなかったりする